2025.07.11骨格診断PLUS
「シャツやジャケットは得意だけど、きちんと着るとなんだかつまらない」 「体にメリハリはあるけど、素材はナチュラルな方がしっくりくる」
そんな“違和感”を抱えていたなら—— あなたは、メリハリ・ナチュラルかもしれません。
このタイプの最大の特徴は、“ラインと質感のミックス”。
■ライン(骨格・シルエット): ストレートタイプのように、体に立体的なメリハリがあります。ウエストの位置や腰の厚みなど、直線的かつ立体的なフォルムが魅力です。
■質感(筋肉・骨感): 筋肉よりも骨感が強く、ナチュラルな質感がベース。触診でゴツゴツとした骨を感じたり、関節の主張が見られることも。
■アイテムの形: シャツ、ジャケット、タイトスカートなど、いわゆるストレートに似合う“まっす
”なラインが得意です。
■素材感: 麻や綿、ツイル、リネンなどナチュラル素材がしっくりきます。反対に、ハリや光沢が強すぎると浮いて見えることも。
■着こなしのコツ: 「着くずして決まる」がこのタイプの鉄則。シャツは袖をまくったり、ジャケットのインナーをラフにするなど、“抜け感”を作ることで、こなれた印象に仕上がります。
濁色のオータムタイプが多く見られる傾向があります。 強すぎる色やクリアな色より、ややくすみのある落ち着いた色調が肌になじみます。
■骨格診断で「ストレート」と言われたがしっくりこない方
■ナチュラル素材の服に惹かれるが、ザ・ナチュラルのようなラフすぎる装いは苦手な方
■シャツやジャケットは好きだが、”きちんと”よりも”くずし”を入れたい方
「着くずして決まる」という言葉がしっくりくる、メリハリ・ナチュラル。 ラインはストレート、素材はナチュラル。 その絶妙なバランスが生み出すのは、“シック・カジュアル”な魅力です。
無理にどちらかに寄せる必要はありません。 自分らしい心地よさと、少しの“抜け”を大切に—— それが、あなたのスタイルの軸になります。