2025.07.11骨格診断PLUS
「ナチュラルってこれでしょ?」と言われるほど、まさにナチュラルの王道。質感もラインも、似合う素材も形も、すべてにおいて“ナチュラルらしさ”が際立つ分類です。
■質感:骨感があり、筋肉や脂肪の印象が少ない。 お顔にも身体にも骨のフレーム感があり、装飾のない自然体の魅力を持っています。
■ライン:直線と曲線が混ざった曖昧なライン。 きっちり整えたラインよりも、不規則で自由なシルエットがしっくりきます。
■素材:ラフで自然な風合いのある素材が得意。 麻やリネン、デニム、起毛素材、ダメージ加工など、“自然”や“使い込まれた味”のあるものがしっくりなじみます。
■形:ビッグシルエットやオーバーサイズ。 大きな布が自然にドレープを作り出し、それが体に無理なく調和します。
■カラー:濁色系オータムが得意なことが多い。 彩度を抑えた深みのあるアースカラーが、骨感のある輪郭と調和し、全体に自然で落ち着いた印象を与えます。
■ビッグシルエットのコートやシャツ
■リネン素材のワイドパンツ
■ヴィンテージ感のあるデニム
■フリンジやダメージの効いたニット
■トートバッグや革のクラフト小物
■お顔立ちに骨の印象(エラ・頬骨・鼻骨など)がある
■スタイリングをかっちりまとめると違和感が出る
■肩の骨にエッジが効いている
■パーソナルカラー濁色のオータムの人
ザ・ナチュラルは「自然体であること」が最も美しさにつながる分類です。飾り立てず、無理をせず、自分らしさをそのまま活かすことで、最も魅力が引き出されます。
「ラフで自由、それでいておしゃれ」そんなスタイルを目指したい方にぴったりな分類です。