2025.10.18その他
「悪くないのに、なんだか決まらない。」
そんな悩みを抱える方にこそ、ナチュラルタイプの“線と質感”を見直す価値があります。
今回は、ザ・ナチュラル × 橙濃オータムのOさまのBefore&Afterをご紹介します。
柔らかく穏やかな印象から、自然体のまま芯のある洗練へ——
色と素材のバランスが変わるだけで、印象がここまで変わります。
全体にやさしく上品な印象ながら、やや真面目にまとまりすぎている印象です。
淡いトーンと薄い素材で構成され、ラインも曲線的。
この「ソフトで穏やか」な要素が、ご本人の持つナチュラルな骨格の美しさを引き出し切れていません。
また、肌や髪に血色を感じる“赤み”が少なく、全体が少し平板に見えやすい傾向があります。
やさしさはあるものの、「芯」や「奥行き」が伝わりにくいスタイルです。
赤みを帯びたオレンジのトップスが加わることで、お顔の血色感と生命力が一気に引き出されています。
Oさまは「赤みが加わると華やぐタイプ」であり、ブラウンレザーとの調和が自然な温かみとモード感を生み出しています。
素材も、Beforeのような薄く柔らかなものから、適度な硬さと重さと厚みのある質感へとシフト。
これにより、ナチュラルタイプ特有の骨感や直線的なラインが美しく映え、“上品な抜け感”と“都会的な洗練”が両立しています。
Beforeでは「穏やかで誠実な印象」だったところから、Afterでは「自然体の中に芯のある洗練された女性像」へ。
ナチュラルタイプの魅力を最大限に活かすのは、素材の厚みと質感、そしてわずかな赤みの存在感。
色と素材を少し整えるだけで、その人本来の魅力がここまで立ち上がる好例といえます。
骨格:ザ・ナチュラル
カラー:橙濃オータム
COLOR&STYLE1116では、骨格・カラー・顔診断を組み合わせたトータル診断を行っています。
あなたの“自然体の洗練”を一緒に見つけませんか。