2025.08.10女性 BEFORE AFTER
「このまま40代・50代に突入していいのだろうか——」
童顔で、カジュアルな服が得意。
でも、ふとした瞬間に感じた“ズレ”。
そんな小さな違和感をきっかけに、ご自身の「似合う」を改めて見直そうと思われたそうです。
診断で導かれたのは、リッチナチュラル × ペール〜ブライトトーン。
これまで無意識に選んでいたジェンダーレスなスタイルも、「なぜ似合うのか」という理由がわかると、選び方が変わります。
似合う=選択肢が広がるヒント。
得意なテイストを、より自分らしくアップデートできる軸が見えてきました。
「いつか必要になるフォーマルにも備えたい」
そんな思いに向き合いながら、苦手だと思っていた服も、自分らしいアプローチで取り入れることができるように。
スタイルを“更新”するのではなく、“深めていく”という選択が、ここから始まっています。
COLOR&STYLE1116では、以下を組み合わせたトータル診断をご提供しています。
感覚と理論がつながる「納得の似合う」をご提案。
似合う理由がわかると、日常の服選びが楽しく、迷いがなくなります。
そしてそれは、自分らしさを大切にするための小さな一歩にもつながります。
理論と感覚の両方から導く診断は、年齢やライフスタイルが変わるタイミングにもおすすめです。
これまでの選び方を整理し、新しい自分に出会うきっかけに——。
« 服選びに迷ってしまった方へ|骨格診断・パーソナルカラー診断で見つかる「自分の納得」 「似合う服がない」と感じていた理由は、色のせいでした|リッチナチュラル × ビビッドスプリング »