
2025.11.24女性 BEFORE AFTER
COLOR&STYLE1116(東京・南青山/新川崎)では、骨格診断12分類とパーソナルカラー診断を組み合わせて、「似合う軸」を丁寧に翻訳することを大切にしています。
今回は、骨格:ザ・ストレート × カラー:ザ・ウインターという直線とクリアさを持つ軸を、日常のスタイルの中で無理なく活かしたBefore/AfterのMさまの一例をご紹介します。
派手な変身ではなく、その方がもともとお持ちの「整った知性」が、静かに、しかしはっきりと表に出てくる過程です。骨格診断やパーソナルカラー診断に興味をお持ちの方のご参考になれば幸いです。

お客様は、第一印象から誠実で知的な雰囲気をお持ちの方でした。黒のトップスとベージュのボトム、スニーカーという組み合わせは、清潔感があり、仕事着としても安心感のあるスタイルです。
一方で、骨格タイプ(ザ・ストレート)とパーソナルカラー(ザ・ウインター)の観点から見ると、次のような「伸びしろ」がありました。
つまり、「整った知性」自体ははっきりと伝わっているものの、印象としてはやや“きちんと感”に落ち着いている状態でした。
ここから、骨格診断12分類とパーソナルカラー診断の結果をもとに、「似合うに、旬をひとさじ」加えることで、自然な洗練へとつなげていきます。

Afterでは、骨格タイプ「ザ・ストレート」の縦の直線ラインと、パーソナルカラー「ザ・ウインター」のクリアな色のコントラストを軸にスタイリングしました。
結果として、Beforeの「勤勉で真面目」な印象はそのままに、「自分の軸を持ちながら、静かに洗練された人」というイメージへと自然に変化しました。
今回のスタイリングでは、この「直線」×「クリア」という2つの軸を意識し、日常でも無理なく続けられる範囲で形と色を整えていきました。
Before/Afterを大きく変えることが目的ではなく、「その方らしさが自然に前に出てくること」が、COLOR&STYLE1116の骨格診断・パーソナルカラー診断で大切にしていることです。
似合う軸がわかると、
そして何より、毎日の装いが“きちんと”から“自然な洗練”へ少しずつ変わっていきます。
骨格診断12分類やパーソナルカラー診断は、「おしゃれのため」だけでなく、「自分の軸を知る作業」としても、大きな助けになると感じています。
東京・南青山/新川崎のサロンCOLOR&STYLE1116では、「今の自分にしっくりくるスタイルを知りたい」という大人の女性の方を中心に、骨格診断12分類・パーソナルカラー診断・顔診断を組み合わせたトータル診断を行っています。
ご自身の「自然に似合う軸」を知りたい方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。