2025.09.24講座・イベントのご案内
2025年9月23日(火)、公益財団法人JKA様主催のもと、静岡県伊豆市にある日本競輪選手養成所にて、女子競輪選手の皆さまを対象としたセルフブランディング研修を担当させていただきました。
COLOR & STYLE 1116(カラスタ)代表の山崎真理子と、副代表の大舘美絵が講師を務めました。
昨年に引き続き2年連続でのご依頼となり、改めてご縁に深く感謝しております。
競輪という競技は、今や“強いだけ”では成り立たない、人気ビジネスとしての側面も持ち合わせています。
特に女子選手の場合、応援される存在であると同時に「見られる存在」としての印象づくりが求められる場面も多く、そこにスポーツ選手ならではの難しさもあります。
今回の研修では、「誰に向けて発信するのか」(従来のファンか、新しい層か)という視点を持ちながら、好印象をつくるためのスタイリングやポージング、色使いの基本、そして“魅力の翻訳”について、骨格・カラー理論をもとにお話しさせていただきました。
特にお伝えしたかったのは、「自分らしさを崩さずに印象をつくる」ことの大切さです。
見た目を変える=キャラを変える、ではありません。むしろ、似合う軸を知ることで“自分がもっと伝わる”、そんなセルフブランディングが可能になります。
また、色は服装だけでなく、
記者発表時の背景との調和、もらう花束の色との相性、隣に並ぶ方との色バランス、誌面における視覚的なインパクト、さらにはSNSにおける色の統一感など、メディアに登場するすべての場面において、印象づくりに関わる重要な要素です。
今回はそうした視点も含め、より現実的かつプロフェッショナルな「見せ方」についても共有させていただきました。
そして何より、
日頃は命を懸けて闘う選手の皆様が、講座の中でふと見せてくださった“女子の笑顔”がとても印象的でした。一人の女性としての柔らかな表情に、講師自身も思わず胸が熱くなり、最後は皆さんを心から応援したい気持ちでいっぱいになりました。
このようなかけがえのない時間を、今年もご一緒できたことに感謝申し上げます。
関係者の皆さま、そして受講された選手の皆さま、本当にありがとうございました。
📍昨年(2024年)の実施レポートはこちら
👉 2024年実施記事を読む
📷写真はJKA様HPより一部お借りしました。