実技では カウンセリング→診断→スタイリング 「似合うの軸」のまとめ を繰り返します。 実技を重ねることで理論の理解も深まります。 …
1回目から毎回診断にはモデルの方にお越しいただいています。 新しく学ぶ度 その技法をプラスし実践して行きます。 4回目になると タイプ分診断は触診 素材診断 アイテム診断までで確信を深め 更に顔診断 ボディバランス診断が加わり 似合うを深めて行きます。 又 実際にモデルの方へのカウンセリン…
3日目にはPLUSに入ります 顔診断 ボディバランス診断 を学びます …
触診で出た結果を素材診断 アイテム診断で確認していく方法を学びます 2つのタイプが拮抗している場合も この方法で解決して行きます …
触診はオリジナルチェックシートを使い 細かく診ていきます 骨が太いとか細いとかは 基準あってこそ どこに基準を置くのかを知り しっかりと比較してゆきます …
6月13日 6名の受講生の方を迎え 骨格16期が開講しました。 どうぞ宜しくお願い致します。 …
2023/1/18
2023/1/10
2022/12/14